「コロナはたいしたことない」
「コロナは恐ろしい」
実際のところどうなんだろう?って思ってたら、
Twitterでこちらの記事をシェアされてる方がいて、私は妙に納得できたので
ブログでもシェアさせて頂きます。
『今、わたしたちにできる5つのこと』という記事もシェアさせて頂きます。
気をつけてるつもりでも、自分は大丈夫ってどうしても思ってしまうところもあって。。でもみんながその意識で安易に動きすぎると、思わぬところで感染を広げてしまう可能性があるから。
知らないうちに自分がキャリアになってしまうことは怖いなと思うから。
医療崩壊を防ぐために、出来る限り気をつける必要があるのかなって感じています。(行動範囲を狭くする、手洗いうがい、消毒、必要以上に人の集まる所に行くのは避ける など)
院内感染を広げないようにって本当に気を使うし大変なことだし、ベットがいっぱいで治療が必要な人が入れないってことが増えないためにも。
必要以上に怯える必要はないけれど、
些細なことかもしれないけれど、一人一人が気をつけるのはやっぱり大切だなって思うのです。
自分だけは大丈夫と油断だけはしないようにしなくちゃなと思うのです。
「自粛」という言葉である以上、
個人の判断に委ねられるところは大きくて、
お仕事柄どうしても休めない人もいるだろうし、
お店をお休みする決断をされる方、開けておく決断をされる方、
イベント中止・延期を決められる方、開催の決断をされる方、
周りの状況もほんとに様々で、
全く同じ状況の人はいないからこそ、
『自分』はどうするのか?
自分で考えなくちゃいけないなぁと改めて思ったりもしています。
何が正解とか間違いとかもなくて、
自分と考えが違う人を責めたり攻撃する必要もなくて、
今の現状を踏まえて、
自分は何を考えてどう行動するのか?
が、大切なのかなと思ったりしています。
なので、私は今は新しくイベント出店や対面でのWSは行わないことに決めました。
現状決まっているイベントは、今のところ出店予定ですがちょっと迷ったりもしています。状況を見ながら決めていこうかなというところ。。
打ち合わせなども対策はしっかりとして、必要以上の外出はちょっと避けようかなとか思ったりもしています。
多分これからが本当に大変なんだと思うから。
まずは自分にできることを。
でもなんかすごく深刻にしようとしてるわけではなくて、なんとなく自分がスッキリ納得できる方法を探しつつやってみる感じです。
心配しすぎちゃったけど、意外と大丈夫だったね!
なんて言えるのが一番最高です!!
とりあえずは、いつも通りの手洗いうがい!
よく食べ、よく寝て、よく笑う!
基本はこれでいこうと思っています。笑
免疫を上げるの大事!!!
動き出した時に走り出せるように、
しばし準備期間かなと思いながら、
今できることを淡々とやっていこうと思っています。
Instagramでは、少しでも絵とか言葉を見てほっこりしてもらえる人がいたらいいなぁなんて思いつきで、昨年の4月にやった個展の振り返りを順番に載せてみたりしています。(もうちょっと続きます)

ピアニストの竪本さんが、
「自分だからできることに氣付くための時間が与えられているのではないでしょうか?」と、
行動範囲が縮小している、
今だからこそできること
自分だからこそできることをシェアしませんか?
という企画をされているのを見て、
すごく素敵だなと思ったのと、
タイミングもぴったりだったので、
個展の振り返りの投稿で私もこちらの企画に
参加させて頂いております。

他にも、毎日感じた感謝を書き出す
「感謝のワーク」を
こちらのハッシュタグで参加されてる方もいます。
「こんなこと考えた」
「こんなことしてみた」
何か一つでもいいと思うので、
よかったらこちらにも参加してみませんか?
#Naturesoundproject
(タグが長いけど、「ねいちゃー」「さうんど」「ぷろじぇくと」って打ち込んで変換したら英語が出るので大丈夫です。笑)
SNSって色んな情報が色々見えちゃう分、使い方って大事だなと思っていて、
あんまり余計な情報は見ないようにしようとか思うのですが、
こういう繋がりとかはなんかいいなぁと思うのです。
書きたいことを書いてたら、
なんかまた徐々に横道に逸れてきたような気がしてきました。笑
とりあえず、心配し出したらキリがないので、
どこに意識をフォーカスするのか。
『今』と『自分』かなと私は思うので、
そこを考えながら過ごしていきたいと思います。
1日も早くコロナが終息しますように。

綺麗な桜が咲いてきました!桜はいつ見ても綺麗!
最後まで読んでくださりありがとうございました。
ふちこ