今日はまた最近の気づきについて、
書いて残しておきたくて綴ってみます。
私は自分のことを変凡だと思ってて、
特に個性がないなーってずっと思っていたところがあって。
でも人からは、「結構個性的だよ」とか
「変わってるね」と言われたり、
個性がないと思ってるって言うと
割と驚かれたりしてて。
その認識の違いはなんなんだろう?とか
私は個性があることに憧れてるけど、
なんでこんなにも平凡だと思ってるんだろう?とか
色々考えてて。
グルグルとループにはまりだしたので、
Instagramのストーリーで質問するという
暴挙に出ました。笑
そしたら、思いのほか沢山の方が
コメントを下さって!!!
本当にありがたかったです。
しかも割と、みなさん共通したキーワードを伝えて下さって
外はこうやって見えてるのか〜とか、
中身はこうやって思ってもらってるのか〜とか
改めて人からの視点も分かってとても面白かったです。
その中で、すごく気づきになったことが2つあって。
そもそも私はなんで自分を平凡だと思うのか?
を考えた時に、まず出てきた答えは、
人と比べやすいから でした。
昔から人と比べては、
「あの人はここがすごい」
→(私はそれができない)と、
「ない」にフォーカスする癖があって。
周りはみんなすごいけど、
私は普通で平凡だって思ってました。
でも、言い方を変えたら、
「私は人のいいところを見つけるのが得意」
なのかもしれないなと改めて思いました。
ストーリーの質問の回答とはまた別に、
箇条書きで私のイメージを沢山伝えてくれた方がいて、
それがすごく嬉しかったので、
コメントを下さった方にも
勝手に私が思うイメージを送りつけちゃおう!
と、返信してたら、
その部分を私のイメージとして送って下さる方や、
その部分をまた褒めて下さる方もいて、

ここはもう、私の得意なところなのかもしれないな!
と、改めて思えました。
そしてもう一つ気づいたことは、
こちらも質問とは別に
さらにコメントを送って下さった方がいて、

私みたいになりたいって
書いて下さってるこの方って、
私からしたら本当にすごい方で、、
お仕事もバリバリできるし、
誰にでも平等で優しいし、
かっこいいのに中身は可愛くて、
会社の社長さんなのにいつも丁寧に接して下さって、
出会った時から態度とかもいい意味で変わらない。
私からしたら、
その方のことが羨ましいと思うポイントが
いっぱいあるのに、
その方は私のことを羨ましいと思ってくれてる
っていうことが、結構な衝撃で!!
言葉自体が嬉しかったのはもちろんなのですが、
私が誰かを羨ましいと思うのと同じように、
誰かも私をそうやって思ってくれているのか!と
なんだか少し客観視もできたというか。
私にとっては、なんだか結構な気づきになりました。
しかも、「○○さんは○○さんだから素敵です」
って普通に思って、
そうやって返信しようとした時に、
これって私にも言える言葉なんだって
自分で文字を打ちながら思っちゃって。
個性とかその辺の話とはまた少しずれてきてるし、
上手くまだ言葉にはできないけれど、
私は私でいいのか〜って
妙に納得できたのでした。
なんで「ない」にフォーカスしてたのか?
にも気がついちゃったので、
これについてもまた書きたいと思います。
一気に書くと長〜くなっちゃうので、今日はこの辺で。

「みんな違ってみんないい」風な画像。笑
ただいま開催中の #BB万博 のために作ったブローチ達です。笑
BB万博は12日までは展示販売されてて、
その間はインスタグラムのライブ配信などで見たりお買い物ができたりします。
期間後はネット販売もあるので、ぜひそちらもチェックして頂けたら嬉しいです。(急な宣伝です 笑)
【BB万博 公式Instagram】
▶︎ https://www.instagram.com/bbbanpaku
最後まで読んで下さってありがとうございました。
ふちこ