先日、今まで「自分に気がつくWS」に参加して下さった方々をお誘いして、zoom交流会を開催しました。

みんな素敵な方々だから、
色々交流したり
楽しくお話しできたらいいな〜っていう
ふわっとした理由で開催したので、
内容はノープランでぐだぐだの進行になったにも関わらず(笑)
その後の気づきや近況についてお話して下さったり、
Esmeraldaの光田さんが私の質問をその場で共有画面で表示してサポートして下さったり、
皆さん私の拙い進行をあたたか〜く見守って下さったりと…
たくさん感謝を感じる時間になりました。
その時間の中で、Soraのかおりんが好きなことについての気づきをお話してくれました。
そしてそのお話を聞いて、セルフプロデュースコーチのLiSA.さんが「好きなこととか読んだ本とか、そこから自分が気づいたことをどんどんノートに書き出すといいよ。それは自分だけの宝物になるから」ということをお話してくれました。
なるほど!!!確かに!!!
と、私もちゃっかりメモさせて頂きまして。笑
近況のシェアをして下さったおかげで、それに対するアドバイスをその場でして下さったおかげで、私自身も新たな気づきを得させてもらえてとてもラッキーでありがたい時間にもなりました。
例えば、「絵が好き」と一言で言っても
絵を「見る」のが好きな人
絵を「描く」のが好きな人
「絵の具で描く」のが好きな人
「鉛筆で描く」のが好きな人
「デジタルで描く」のが好きな人
「抽象画」が好きな人
「人物画」が好きな人
「キャラクター的イラスト」が好きな人
などなど…
これはほんの一例ですが、
「絵が好き」というだけでも
人の数だけ答えがあって、
その答えも一つじゃなくていくつもの掛け合わせだったりもして、
何にどう惹かれるか?
そこから自分が気づいたことは何なのか?
どんなに些細なことでも
それを集めていったら
自分の中で何か一貫したものが見つかったり、
新たな発見があったり、
自分の心の動きにより敏感になるきっかけにもなるのかなって思うから。
そして、それはやっぱり自分のことをもっと知ることに繋がると思うから。
もうこれはノートに書かない手はないなと!
そう思ったので、気づきノートを早速用意しました。

100均のノートだけど、表紙の文字たちが何気にシルバーで可愛い。
中も意外としっかりした紙なのと、罫線がなくて自由に書けるところがとても良い。
ふと日常で気がついたこと
好きなもの・ことのポイント
嫌なもの・ことのポイント
はっとしたこと
これらは全部自分の宝物になる。
いっぱい集めたら、
それが私らしさを構成する要素になる。
そう思って些細なことでも書いて集めてみようと思います。
時々このブログでも書いて公開してみよかなと思いついたので、『自分のカケラ』というカテゴリーも新たに作ってみました。
へ〜、こんなポイントが好きな人もいるんだ〜。。とか、一緒だー!とか。。、自分はちょっと違うな〜。私はこうだな〜。。とか思いながら、ゆる〜い気持ちで見て頂けたらと思います。
自分もやってみよっかな〜!なんて思っちゃった方は、ぜひ一緒にやりましょう。コメントだったり、DMだったり、お会いできた時なんかにこっそり教えて頂けたら喜びます。
共通の内容をシェアできるって楽しいなぁと思うので。
気づき仲間が増えたらいいな〜と思いながら、こちらの記事はそろそろ終わろうかなと思います。
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。
ふちこ