今日は夜に、大学の同級生でもあり元職場の同期でもある、あみちゃんのオンラインヨガに参加させてもらいました。

コロナの自粛期間あたりから毎週末開催されてて、私はちょこちょこ参加させてもらっているので、今回が3回目の参加。
それまでヨガってしたことなくて。
なんとなく体に良さそうだけど、体が柔らかい人がやるイメージとか、意識が高い素敵女子がやってるイメージで。笑
私には向いてないんじゃないかと、ちょっと苦手意識もあったんです。(やったこともないのに。笑)
でも、あみちゃんの発信を見てて気になってたのと、オンラインで気軽に参加できるし、zoom開催だけどビデオオフでもいいと言ってもらえて、それなら私も参加できそう。。と思って、思い切って参加したいです!と連絡してみたのでした。
毎回、自分の姿勢とか部屋が気になってしまうので、ビデオはオフで参加させてもらっていて。
最初はそれこそめちゃくちゃぎこちなかったのですが(体がとにかく硬いのです 笑)、なんだか体を伸ばす動きとか、呼吸に集中する感じは気持ちがいいな〜と感じることができて、また参加してみたいなと思えました。
2回目は電気を落として、キャンドルの灯りの中やってみたら、1回目よりも集中できて。(形とか雰囲気から入るタイプなのです 笑)
なんだか終わったら体がポカポカしてとっても気持ちよかったのです。
3回目の今日も、キャンドルを灯して自分のペースで参加させてもらいました。
今回は、体が伸びる感じが気持ちよかったのもあるのですが、また前回と体感が違ってて。
なんだかヨガの最中に、色んな思考が浮かんできたり消えたりしたと思ったら、途中でなんだがふわ〜ってあったかくて幸せな気分になってきちゃって。
日常生活でもこういう気分を感じる時が幸せだし、もっと感じる瞬間を増やしたいな〜って思いながら参加することができました。
ヨガに参加する前に気分について考えまくっていたからその流れで、特に気分に意識が向いたというのもあるかもしれないんだけど。
なんだか不思議で心地いい時間で、終わった後もしばらくぼけ〜っとしてみました。
最近いい気分でいる時間をどれだけ増やせるか?ということを特に意識して過ごしていて、今日感じた気分をもっと緩みながら普段も感じたいな〜って思ったりしています。
三重と広島で離れてるけど、こうやってまた繋がりができるというのもなんだかとても嬉しいです。(あみちゃんは三重県、私は広島在住なので)
段々と生活が戻り始めているので、オンラインヨガはいつまで続けようか考え中のようですが、気になる方はぜひインスタグラムをチェックしてみてくださいね!
三重県の方もぜひチェックしてみて下さいー!
あみちゃんのインスタグラム▶︎ @antigravity.ami

最近よく灯してるキャンドル。
溶けてきたフォルムが可愛すぎてずっと見ていられる。
段々短くなってきました。
ヨガの振り返りをして、気持ちよく寝たいと思います。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
ふちこ