私の看板商品に
『上手くいくおうまさん』という作品があります。

『上手くいく』っていう言葉が好きで、
『上手くいく』って意識してると、
なんだか本当に上手くいくことが増えてくるっていう
言葉の持つ力が好きで、
この活動を始めた当初から作っています。
『All is well』が上手くいくっていう意味で、
「“うま”くいく」と「うま」をかけたダジャレ商品でもあります。笑
このお馬さんに私自身もいっぱい助けてもらっていて。
愛知から広島に来た当初、
ほぼ知り合いもいない状態の中で、
偶然、期間限定でアクセサリーを委託させてもらえるお店に出会いました。
アクセサリーの委託は期間限定だったものの、
お店のオーナーさんが上手くいくおうまさんストラップを気に入って下さって、
それだけ引き続き置かせて頂けることに。
そのお陰で沢山の方に手に取ってもらうことができたり、
そこから新たな繋がりができて
人やイベントを紹介してもらえたり。
今あるご縁は、全部最初はそもそもそこがきっかけだったなぁって思うのです。
収入的にも、当時は毎月結構な数が
そこのお店で売れたので、
だいぶ助けてもらいました。
イベントに毎月のように
出店するようになってからは、
アクセサリーと一緒に
おうまさんを並べていると、
ちょっとこれだけ異質な存在なので目を引いたり(笑)
子供たちが『うま〜!!』って反応してくれることが多かったり、
男性もつけられるということで、
男性も購入して下さったりと、
お客様の幅が広がるきっかけにもなりました。
私はアクセサリーは色んな種類を作るので
その当時、あまり特徴がないなぁっていう悩みもあったのですが、
ありがたいことにおうまさんで覚えて下さる方も多くて、
「前、○○にも出てましたか?」とか
「これ見たことある!」とか
「◇◇が持ってた!」とか
話しかけて頂くことも増えたのでした。
「馬作ってる人ですか?!」
「あ!そうです」
っていう謎な会話を繰り広げたこともしばしば。笑
嬉しいエピソードをいっぱい聞かせて頂くことも多くて、
・受験のお守りに孫に贈ります。
・手術がうまくいくようにお守りにします。
・このおうまさんを見る度に、なんだか上手くいく気がして頑張れます。
・赤い馬を還暦のお友達のプレゼントにします。
・このおうまさんを見ると、前向きに考えることを思い出させてくれる。
・一歩踏み出す勇気が出ました。
・いつも一緒にいてくれる相棒です!
などなど…
まだまだこれは一部のお声ですが、
私がこれを作った時にこうなったらいいなって
思ったこと以上のお声をいただけてて、
本当に嬉しいなって改めて感じています。
「いつも気に留めてる訳じゃないんだけど、
ふとおうまさんが目にとまる時があって。
そういう時ってちょっと焦ってる時だったりするから
おうまさんが「大丈夫」って思い出させてくれる気がする」
って言ってくれた方もいて、
そういう『自分に戻るアイテム』でもあるのかなって。
それもまためちゃくちゃ嬉しいことだなって、
改めて感じたこともありました。
「おうまさん気になってたんです〜」って
お声を頂くことも多くて、
最近ちょっとまた立て続けに
購入して下さる方も増えてて、
Web shop用の写真も取り直したりしてたら、
なんだか急に『おうまさんに感謝!!!』ってなってきて(笑)
こうして書き綴ってみています。

あと、私は自転車の鍵におうまさんをつけているのですが、
よく落としたり、
ポケットに入れたり、
カバンにさっと入れたり、
少し扱いが雑なところがあるのですが、、
それでも2年くらいずーっと折れたりしなかった子が
『1ページのえほん展』を終えた次の日に
ふと見たら片足が折れてなくなってて。
お客様の中にも時々
おうまさんの足や尻尾が折れちゃった
という方がいらっしゃるのですが、
「なにか守ってもらったのかも」とか
「達成したからかも」とか
言ってもらうことがあって。
そういうことがあるのかないのか、、
私自身はそういうのが分かるわけではないのですが、
足や尻尾は細いから
負荷に弱い部位でもあるので
一概に全部そうとも言えないのですが、
ちょうど個展を終えたタイミングで
落としたりぶつけたりしたわけでもなく、
今まで割と雑な扱いのなか(ひどい 笑)、
無事だったおうまさんの足が折れたので、
もしかしたら
何かそういうこともあるのかもしれないなって
ちょっと思ったりもしています。
(根拠とかはないです。笑)
(私は理由がこれだ!って感じたりわかったりもしないです。笑)
(でも不思議なことって本当にあるから、ないとも言えないなって思ったりしています。)
こんなにおうまさんに
フォーカスして書いたことって
今までなかったですが。
大事な作品だな〜って気持ちが
またふつふつと湧いてきています。
なんだかただの
おうまさん自慢投稿になっていますが(笑)
昔は謙遜ばっかりで、
自慢なんてそんなのできないですって思ってたけど、
今は自慢できる作品があるのって
とってもとっても嬉しいなって思います!
と、いうか
自慢できないものは販売できない。
そんな感覚にここ数年で変われたことも
嬉しいな〜って思いながら書いています。

なにげに自立するから飾ることもできます。笑
この世界地図タイルもお気に入りです。
そんなおうまさんストラップは、
Web shopで販売中です。
おうまさんはストラップ以外にも、
ブローチとインテリアにもなる置物も実はあります。

これはブローチ。
ブローチは、バッジブローチ万博オンラインにて販売中です。
置物の上手くいく木馬さんは、
受注生産でご希望の色を伺いながら作成しています。

こちらはサロンの移転オープンの際に
贈り物としてご依頼いただいたおうまさんです。
受注生産のため、こちらはお問い合わせフォームからご連絡ください。
気づきも色々書きたいし、
こうやって自分の作品やサービスについても
もっと書きたいし、
そんなこんなでやりたいことは渋滞中です。
また書きます!
最後まで読んで下さって
ありがとうございました。
ふちこ