この内容のお話を前々から書こうと思っていたのだけど、
なかなか筆が進まず。

ようやくちゃんと書いてみようと思います。

タイトルにもした
『お客様はどこにいるのか?』という疑問。

活動を始めた当初、よく考えていたこと。

そして大変こじらせてたなぁと思うことです。笑

活動を始めた当初(4年ほど前でしょうか)は、
発信内容はアクセサリーのみだったものですから

他のアクセサリー作家さんのインスタグラムを見ては、

フォロワーさんが何千人、何万人もいてすごいなぁ。。とか

雑誌に掲載されてるとかすごいなぁ。。とか

そんなところばかりに目がいってて。

私もそうなったら沢山売れるのかしら?と夢を見ては、
現実との違いにすぐ焦ったりしてました。笑

当時の私はインスタにようやく投稿を始めたばかりで、
フォロワーさんも数十人とかで。笑

フォロワーさんをどうやって増やすのかも分からないし、
雑誌なんてとてもとても遠いところにあるものだし、
ウェブショップも出してみるけど全然売れなくて。

当時通っていたサロンのお客様や友達が
ぽつぽつとアクセサリーを購入してくれるくらいのものでした。

今思うと、当時のアクセサリーのクオリティはちょっと恥ずかしくなっちゃうようなものもあったりして、

(その当時は一生懸命作ってたのだけど。。)

そんな中で、買ってもらえてたのってすごくすごくありがたいことだなと思うし、

もちろん当時も、買ってもらってありがたいなって思ってはいたんだけど、

どこか遠くを見ちゃってて

知り合いの方じゃなくて、ウェブショップで知らない人が買ってくれたらもっと正解と思ってたというか。

目の前のことを最大限喜びきれてなかったような気がするなと、振り返ると思うのです。

人によってはいきなり売れる場合もあると思うんだけど、

すごいと思う人にも最初の段階というものはあったわけで、

そこを全然考えずに、その人のその時の現状だけを見ては自分と比べて「なんかすごいなぁ」「いいなぁ」なんて思っちゃってました。

当時、最も見てた「mellowさん」。
今もインスタを見てはときめいてる。
いつかアクセをお迎えしたい。

そんなことを思ってたと書くのも
なんだかもはやとっても恥ずかしいのですが。。

色んな 焦ったり比べたり落ち込んだりを経て、

今はようやく地に足がついて
現状把握ができてるといいますか。

ちゃんと大切なことに気がついて、
私なりに大切にできてきたといいますか。

多分ようやく昨年くらいから、
そんな内面の変化が起こってきて、

現実もちゃんと変わってきました。

内面の変化というのは、

●身近な人が購入してくれたり、サービスを受けて下さることが本当にありがたいことだって腹の底から思えるようになったこと。

●目の前の方に全力で向き合うことが大切だって、腹の底から思えたこと。

この2つが大きいような気がしています。

ありがたいことに、友人でもありお客様でもある方が周りに沢山増えてきました。

それってすごいことだなって改めて感じていて。

みんな結構正直だから、いいものはいい、よくないものはよくないってハッキリしてる。

そんな人たちが、私の物とかサービスをいいと思ってくれてるのってすごくすごく嬉しいことなんだって気がついて。

なかなか自信が持てないこともあるけれど、信頼できる人たちが信頼してくれてるというのは自信にも繋がるなって思えたりするのです。

そして、目の前の人に全力で向き合うことも、本当に大切だなって感じています。

お知り合いの方、イベントで見つけてくれた方、インスタやウェブショップなどで見つけてくれた方…

どの方も次があるかなんて分からないから、

その時の自分の精一杯で対応させて頂こうって腹の底から切り替わったタイミングがありました。

そうしたら、嬉しいお声を頂くことが増えたり、リピーターになって下さる方が増えたり、ファンですって言って下さる方が増えたり…

気がついたら嬉しい変化がいっぱい増えてきてました。

これは私にとっては本当にびっくり嬉しい変化で。

今もインスタのフォロワーさんは1000人もいないし、

ウェブショップのフォロワーさんなんて30人くらいだし、
ものすごく不定期にしか稼働してないし、

こういった数字だけを見たら
当時の憧れとは程遠いんだけど。

身近な方からのご依頼だけでなく、
インスタやHPのお問い合わせからもご連絡頂けるようになってきてたりして、

なんなら積極的に宣伝してないメニューのご依頼もふいに頂いたりして(笑)

なんだか前より売り上げは上がっている不思議。。

しかも、本当に自分がやりたいことを考えたら、

当時の憧れは偽造の憧れだったことにも気がつきました。笑

そんなことをここ最近ひしひしと感じていたら、

先日セルフプロデュースコーチLiSA.さんの開催している
セルフプロデュースラボという会で、

エステティシャンのWorld Ai代表 愛社長のお話を聞く機会があって、

そこでも『目の前の人に全力で向き合う』っていうことを大切にしているってお話を聞けて、やっぱりそうなんだってさらに思うきっかけになりました。

こんなことを書いてても、

もしかしたら今後誰かに失礼な態度をとってしまうことがあるかもしれないけれど、

その時は「おいおい、ちょっと勘違いの方向に行っちゃってるぞ!」と、教えて頂きたいです。。

そうならないように。

大切なことは忘れないように。

そんな意味も込めて書いてみました。

活動当初に購入してくれた方が読んで、
もしも不快に感じてしまったらごめんなさい。

当時は当時で一生懸命だったけど、
今はより気づいたり意識できる点が増えてきた

という感じなのです。

この視点を大切に、
これからも活動していきたいなぁと思います。

なんだか真面目な感じになってしまいました。

ぼんやり見られがちですが、
結構真面目なことも考えていたりいなかったり。。

タイトルの『お客様はどこにいるのか?』

今は、宣伝とかはするんだけど、
目の前のことを一生懸命やってたら
そいえばあんまり考えなくなりました。

『必要な方に届きますように』

今はこんな気持ちで色んな活動をしています。

先日夏を感じる花火をしました。
全然話とは関係ないけど、写真を貼ってみます。笑

最後にちょっとお仕事メニューもご紹介です。

\こちらの企画は只今募集中!/

その他のメニューについてはこちら。

このボタンをポチッとして頂くと詳細を見て頂けます。

長々と綴りましたが、
最後まで読んで頂きありがとうございました。

ふちこ

お客様はどこにいるのか?