6月から「あきんどピカソ塾」
というものに入っています。

あきんどピカソ塾って??
何??って思うと思うのですが、

かばさわ愛ちゃんという
アーティストさんがやっている
オンライン塾です。

かばさわ愛ちゃんって??

ある時は画家、
ある時はダルマ屋さん、
ある時はノート屋さん、
ある時はTシャツ屋さん、
またある時は歌手…

これはほんの一部で
販売している商品数は数知れず…。。。

そして3児のママでもある。。。

これだけ読んだ方はさらに???って
なる人もいると思うんですけど(笑)

写真はインスタからお借りしました。
最後のはライブの写真だよ。かっこいい。。

もともとは、Happyちゃんを知ってから
愛ちゃんを知って、

アートとダルマさんの色使いが好きで
インスタを見てたんです。

そしたら、
どんどん色んな物を生み出しているし、
繁栄もすごすぎて
(例:渋谷西武のPOP UPで過去最高売上とか)

どんどん気になる存在に…。

色々やってもいいのだろうか?と
まだ悶々としてた自分がアホらしくなるくらい

ものすごく色々されてて、
もう、めちゃくちゃ気になる存在に…。

そんな愛ちゃんがオンライン塾をするって知って、

頭の中が知りたい!!!
入りたい!!!と思って
意を決して申し込み…

その後「真剣な人だけ入って」っていう
退塾セールスに一回怯んでしばらく悩み…

でも、他の人と比べずに学ぶんだー!!って
決めて入ったんです。

その結果…………

本当に入って良かったな!!!
って思っています。

入って良かったなって思う理由は
沢山沢山あるんだけど、

愛ちゃんの細かいトライとか、
商品作りの裏側とか、
時には失敗談まで。

全部見せてもらえるから、

こうやって考えてやってるんだ〜とか。
ここまでこだわってるんだ〜とか。

うわ!この考え方全然違う!!!とか。

いちいち刺激を受けるわけです。

それを見て、
私やれることだらけすぎる!!!

伸び代しかない!!!

ってなったりとか。。

それまでは
「どうやって売ったらいいんだろう?」とか
「頑張って宣伝しなくちゃ!」とか

なんだか焦りもあったし、

一般的なビジネス論を聞くたびに
テンションが下がってた私ですが、

こだわって作ってたら
魅力を伝えたくなっちゃうし、

それを全力で伝えたらいいんだって
頭の中が書き変わったりもしました。

そのおかげで、
楽しく書きたいことを書いたりとか、
この写真載せた〜い!って載せたりとか、

もっとこうしたい!ってことも沢山出てきたりとか、

これいいよ〜って普通に言えるようになったりとか、

自分の心の持ち方も
動き方も変わってきました。

それが私的にすごくすごく嬉しいです。

そして、昨日も
明日開催の企画のお申し込みがなくて、
ちょっとチーンてなったんだけど、

「今まだお申し込みがない」ってこと
「よかったらシェアして欲しい」ってこと
を書いてみようってなんだか思えて。

(今まではそんなのは人気がないみたいで
 カッコ悪いと思ってできなかったんです。)

結局お申し込み期限まで0人だったんだけど、
「アトリエだと思って会場に作品作りに行こうと思う」
ってストーリーをあげたら、、、

なんと「まだ間に合いますか?」って
お問い合わせが!!

しかも2人も!!!

これも、ギリギリまで諦めなかったりとか、
結局0人だったって書かなかったら
起こってなかったことかもしれない。

今まで変なプライドとか
考えすぎてできなかったことに
挑戦しようとかやってみようって

頭の中が変わったことも嬉しいです。

これはほんの一例だし、
ささやかなことかもしれないんだけど、、

コツコツと頭の中が切り替わって、
今までできなかったトライができるようになって、

それってすごく大切なことで

それを知れたことって
すごくありがたいことだよなって

そんなことも思うのです。

私の「自分に気がつくWS」は
ここで学んだ自己対話の部分が
だいぶ影響していたりもします。。

塾生の皆様の中には、

有名ホテルの装飾品に作品が選ばれた方とか

2日間のマルシェでアクセだけで
 20万以上を売り上げるようになった方とか

愛ちゃんの本社で開催されたマルシェで
 2日目の売り上げが倍になった方とか

300万円以上を稼ぐようになった方とか…

結果を見るとすごいな〜って思う人も沢山いて、

正直、すごい結果を聞いて
焦ったり落ち込んだりした時もあったんだけど、

(私も結果出したい!塾長に褒められたい!とか 笑)
(私はまだ全然結果が出てない…チーンとか 笑)

でもその結果を塾長である愛ちゃんが
すごく嬉しそうに喜んでいる姿を見ると、

本当に愛に溢れた人なんだな〜って思うし、

誰かを褒める時には必ず、
「焦らないでね。」
「それぞれのペースがあるからね。」って
ことも一緒に伝えてもらえるから、

その度に、「私のペースで頑張ろう」って
思うこともできました。

今は、だんだん頭の中も変わってきたので、
すごい結果を聞くたびに

「私もそうなれる可能性が!?」
と調子に乗った脳内変換を
するようにまでなっています。笑

私自身は、
バーン!!!とした結果はまだ出ていないけれど、

ありがたいことに
入塾してからじわじわと
毎月の売り上げは上がっていて、

ひとまずの第一目標にも今月いけそうな気配。。

(行きたい!!!)

塾生同士のコミュニティとかもできたりしてて、

すでにすごく仲良くなってる方達を見ては、
羨ましくなったりもしています。笑

これも私にとっては大きな変化で、
宇宙理論系の人って
ちょっと自己中なイメージがあったんです。。

Happyちゃんは好きだけど、
その理論を実践してるって人に
あまりいいイメージが今までなくて。。

(失礼なことを書いてると思ってます。
 本当にごめんなさい。。)

まわりの仲いい人とだけ
こういう話はシェアできたらいいやって思って、
あんまり積極的に交流はいいやって思ってたし、
正直怖いなって思ってた部分もありました。

でも、思い切って
「あきピカシェア」っていうアカウントで
告知文のアドバイスを頂きたいって投稿をしたら、
コメントしてくれた方皆さん優しくて。。

自分でもびっくりしたけど、
そこに投稿できたこと、
コメントでアドバイスを頂けたことに
なんでか泣けてきたりとかして。

(今思うと謎すぎなんだけど…
 もっと怖いチャレンジもしてると思ってたんだけど…
 なんでかこれがすごく怖かったんです。)

2ヶ月目の区切りの日の配信で、
みんなでコメントしよ〜って盛り上がったりとか

配信中のコメントで誰かの成功を
みんな「おめでと〜」って祝福しているのとか

なんかそんなのを見ていたら、
いい人達ばかりなんじゃないかって思って。

もっと色んな方と会ってみたいし、
お話してみたいなって
今は思ってきています。

本当に入れて良かったです。

なんで急にこの内容を書いているのか?
というと…

明日から「あきピカ2期生」の募集が
始まるんだそうで!!!

私の周りには、
愛ちゃん、Happyちゃんをフォローしてる人は
そんなに多くはないんだけど、

もし、このブログを読んで、
興味ある!!!って思ってくれる人がでてきたら
嬉しいな!!!と思って。

もっと色んな人に
知ってもらいたいなって思うし、

同じ視点で話せる人が増えたら
もっともっと嬉しいなと思って。

ちょっと書いてみました。

最後に、全力キャッツの準備をされてる
塾長の写真を貼って終わります。
(お写真インスタからお借りしました。)
(全部全力なところが本当にかっこいいです。)

最後まで読んで頂き、
ありがとうございました。

ふちこ

あきピカの魅力について