回を重ねるごとに面白く、、
深くて難しくもある、、

パーソナルホロスコープ。。

今日はそれについて
どうしても書きたくなったので
綴ってみます。

<パーソナルホロスコープとは>

生まれた時の天体配置から読み解く
自分の取扱説明書のようなものです。

自分の才能や魅力を
より開花させるヒントが沢山詰まっています。

こんな感じの図になっていて、
(一人一人違うよ)

これを読み解いた内容をお届けして
解説とワークを一緒に行います。

徐々にみさせて頂く経験も増えてきていて、
最近ますます楽しいのです。

今日は、私のこだわりポイントを
書きたくなって、、

今までそいえば
全然それを表出してなかった!という
ことにも気がつきまして。

ちょっと綴ってみたいと思います。

私のお作りする
パーソナルホロスコープは、

あんまり綺麗にまとめすぎてなくて
あえてちょっと情報量は多めです。

「あなたの特性はこれ!」って

まとめられてた方が見やすいし
分かりやすいとは思うんです。

でも、人って
簡単な言葉でまとめられるほど
単純じゃなくて、、

たとえ同じホロスコープを見ても、
10人いれば10通り
100人いれば100通りの
解釈があると思うんです。

だから、沢山の情報のご説明をしながら

「何が気になるのか?」
「ピンとくる言葉は?」
「逆にピンとこない言葉は?」
「ざわざわするものは?」 など

色々ご質問をしながら、

その方自身の感じ方や
その時何を思ったか?

を一緒に見つけていく作業が
大切なんだと思っています。

そして、パーソナルホロスコープは

自分を知るヒント、
自分をより使いこなすヒントになるけれども

絶対的な答えではなくて。

ご説明の最初には必ず、

「この特性を知った上で、
 誰と/どこに/どんなふうに
 進みたいのか?

 それを決めるのは
 あなた自身です。」

ということをお伝えもしていて。

自分の特性を知った上で、
これからどうしていきたいのか?

それを『考える』ということが

一番大切になってくるのかなって
思ったりしています。

一人で考えるのって
ちょっと難しく感じる場合もあったり、

慣れていない場合もあったり、

無意識に自分の枠の範囲で
考えてしまうことも多いので、

ホロスコープに出てきた内容、
そこから感じたことを踏まえつつ、

自分の枠を広げるエッセンスを
私を通して受け取って頂けたら
嬉しいなぁと、、

そんなことを思っています。

そして、ちょっと調子に
乗ったことを書きますが、笑

私は多分ワークを通して
お話をしていく中で、

枠を広げるポイントを見つけるのが
得意なような気がしています。

星読みだけじゃない。

ワークも一緒というところで、
私の強みが発揮できているような、、

そんな気がしているのです。

(なんか話しやすい雰囲気だった〜とかも
 よく言って頂きます。嬉しい。)

↑ちょっと調子に乗ったことを
書いてますが、笑

パーソナルホロスコープでは、

ここが得意なところかも〜とか、

こんな要素があるのかも?とか、

自分の中に『ある』要素に
目を向けて頂くこともポイントにしていて。

『ある』に目を向けるって

自分の中のパワーが
出てくる感じがするというか…

なんだか力強さが出てくると思っていて。

私は本当に自分に自信がなくて、
人と比べてばっかりで、

すぐに「できない」「足りない」に
フォーカスしやすい癖があるのですが、

自分のパーソナルホロスコープに

『客観視できる』『冷静に分析できる』って
書いてあるのを見たときに、

確かにそれは得意かも!って思ったし、

先に始めていた
「自分に気がつくWS」や
他のお仕事の関係でも
それを少し感じ始めていたのが、

ちょっと確信になったというか。。
少し自信に繋がったというか。。

そうなってくると、

「あ、やっぱりコレ得意かも」って
思える要素を自然と見つけるようにもなるので、

さらにその要素が増幅するというか。。
堂々としてくるというか。。

なんだか自分のパワーが
増してきてるような。。

そんな気がするのです。(当社比)

これを自分自身も体感中なので、

さらに力説しちゃうという。。

『ない』にフォーカスする
癖があるからこそ

『ある』への目の向け方が
お伝えできるし、

人の『ある』を見つけるのも
得意だなって感じています。

だいぶ長くなってきましたが、、笑

パーソナルホロスコープは
何回でも見返せるのもポイントです。

図はずっと同じなんだけど、

見る時の自分の状況やステージによって
感じ方は変わります。

鑑定書の見方もお伝えしつつ、

沢山の情報の中から
軸のポイントの見つけ方を
ワークで一緒にしていくので、

ピンときた時や
節目節目で見返して
自分について考えるきっかけにも
してもらえたらなぁと思っています。

丈夫な紙で
丈夫なロウ引きの袋に入れて
お届けするのも、

そんな想いからだったりします。

受けて下さった方からは、

「度々見返してヒントをもらってます」
「何回も見てるよ」

なんてお声もわりと頂いていて、
それもまた嬉しい限りです。。

いっぱい活用してもらえたら嬉しい。。

ご自身で何度も見返してもらえるように
作ってはいますが、

もう一度しっかり自分について考えたい!
より落とし込みたい!
ステージが変わった気がする!
と思った時には、

やっぱり人と話すのは
気づきが増えたりして
効果的だなぁとも思うので、

そんな時にふちこを
活用して頂けるように、

追加セッションメニューも
加わりました。

今の現状を伺いつつ、
私から問いかけさせてもらったり、
お話を聞きながら、

その時の自分にとっての軸を
見つけるお時間にして
頂けたらと思っています。

ちょっと色々と綴ってしまいましたが、

22日 20:00〜は、
パーソナルホロスコープを
受けて下さった

スワロフスキーアクセサリー作家の
明美さんが、

その後の感想を
ライブ配信でお話して下さることに
なりました!

とてもとてもありがたくって
嬉しいことです。。

しかも、トレマル中四国という
私も入っているコミュニティから
他にもお二方zoomで一緒に
お話することにもなりました〜。

これまた嬉しい。。。

ちょっとドキドキしますが、
ワイワイ楽しくお話できたらと
思っています!

@fuchuko.tomoshibito
アカウントで配信しますので、
お時間合う方は
のぞいて頂けたら嬉しいです。

(その際にはぜひコメントを〜♡)

ご一緒する皆様のアカウントはこちら。

(お名前クリックでインスタへ)

★スワロフスキーアクセサリー作家
 明美さん

★某有名雑誌の広告企画制作をされている
 さかなぷさん

★自宅サロン、物作りのWSをされている
 ロミさん

昨日受けて下さった方が、
『これは人気になるよ!』って
言ってくださいました。(嬉しい)

最近、そういった言葉も
ちゃっかり受け取るようにしているので、

人気が出て予約待ちになる前に
受けたい!と思われた方は、

こちらからお申し込みくださいませ。笑

自分の軸を日々の生活を通して
見つけていくのはこちら。

パーソナルホロスコープとセットで
受けて頂くと、
より落とし込みやすくてオススメです。

そして、、
前々からやってる人を見ては
ざわついていたお賽銭箱。笑

ついにひっそりと設置してみました。笑

(受け取り上手への道…)

ふちこの活動を応援したいよ〜!
という神様のような方はぜひ。

全力で受け取らせて頂いて、
活動に繋げさせて頂きます。。

ちなみに、、
お礼の気持ちのポストカードを
贈らせて頂きます〜。

最後まで読んで頂き、
ありがとうございました。

ふちこ

パーソナルホロスコープのこだわりポイントなど