昨日は、ライブ配信をしました。

私はあきんどピカソ塾という
オンライン塾に入っているのですが、
その中四国支部のお仲間と
一緒にzoomでお話させて頂いたのです。
配信の様子はこちらから
ご覧になれます。↓↓↓
https://www.instagram.com/p/CKWNWQOBUPG/
ご一緒したのは、
★スワロフスキーアクセサリー作家
明美さん
★某有名雑誌の広告企画制作をされている
さかなぷさん
★女性性解放のメニューをされている
ロミさん
この機会を通して、
また色々な気づきがありました。
(ちょっと配信以外の近況からの気づきも混ざってますが。)
一つはやっぱりエネルギーなんだってこと。
今回ご一緒した皆様って
実際にお会いしたのは1-2回とか。
さかなぷさんに至っては、
zoomでしかお会いしたことがないという。笑
でも、同じコミュニティに
入っているからこそ
共感できる点もたくさんで
多分大切にしている部分も
似ていたりして、、
心地いい雰囲気でお話できました。
配信を見ていて下さった方からも、
楽しそうな雰囲気が伝わったと
連絡を頂いたりもして。
やっぱり、そういうのって
伝わるんだなぁって。。
なんだかそれが感じられて、
すごく嬉しかったのでした。

二つ目の気づきは、
今回の配信を迎えるまでに
嬉しい気持ちとざわざわする気持ちと
両方を体験して気がついたことです。
嬉しい気持ちは、
パーソナルホロスコープを受けて下さった
明美さんが「この感動を伝えたい!」と
おっしゃって下さったこと。
そして明美さんだけでなく、
さかなぷさん、ロミさんも
顔出しチャレンジ、配信チャレンジになるからと
むしろありがとうと言って下さったこと。
どう考えても私が一番
ありがとうございますと思う立場なんだけど、
でもみんなそれぞれチャレンジの場になって
それぞれ始めの一歩の場になったって
なんだかとっても嬉しいなと思うのです。
ざわざわする気持ちは、、
明美さんってあきピカ生の間では
知らない人がいないんじゃないかと
思うくらい一目置かれる存在なのです。
(こんな風に書くと、ご本人は謙遜されると思うのですが)
(明美さんに憧れてる塾生は沢山いるのです。)
(私もその一人。)
そんな明美さんに
インスタの投稿でご紹介してもらったり、
コラボ配信してもらったり、
こんな私がいいのかな?って
そういう気持ちはやっぱり出てきてしまって。
それこそ、明美さん自身が
配信でお話された嫉妬の対象に
私がなるんじゃないかって。
それも実は何回も頭をよぎったりもして。
でも、明美さんが本当に喜んで下さって、
私もホロスコープの作成も
解説もワークも全力で関わらせて頂いて、
それでかけてもらった言葉は
本当に私の自信にも繋がって。
中四国支部を盛り上げようって気持ちとか
みんなで勝ちに行こうって気持ちも
なんだかとってもいいなと思って。
私の関われることは
精一杯関わらせてもらいたいと思ったし、
嬉しいお言葉や
ありがたい機会は
全力で受け取ってみようって
思ったのでした。
配信が終わっても、
嬉しい気持ちもめちゃくちゃ味わいつつも
まだ実は少しざわざわも残ってるんだけど、
「私なんか」って気持ちが
やっぱりまだあるんだなぁって
そんなことにも気がつきました。
それでも、前よりもかなり
受け取れるようになってきた自分にも
気がつけた機会となりました。
もっと受け取れる自分に
なりたいなと思います。
3つ目の気づきは、喋り方と声について。
私は、結構喋ることに対して
コンプレックスがあって、
・喋るのが遅いこと
・抑揚があんまりないこと
・声がはれないこと
このあたりを気にしてて。
自分では喋るのが遅い自覚がなかった時に
「遅いよね」って言われたこととか、
(みんなと同じくらいと思ってた。笑)
(何かの拍子に自分の喋りを聞いたら、本当に遅くて驚いた。。笑)
(それ以来、この部分は自覚あり。)
感情を込めて喋ってることも、
「棒読みだよね」
「本当にそう思ってる?」
って言われたこととか
「もっと大きな声で喋って!」って
言われたこととか。
多分言った相手は
なんの悪気もなく言った
言葉だと思うんだけど、
結構この辺りで傷ついたり、
萎縮してさらに声が小さくなったり、
そういう経験をしたりもしてて。
私は喋ることに対して
苦手意識が結構あったんです。
でも、ちょっとずつ
配信で話してみたり
ワークショップで話しているうちに、
「落ち着く話し方ですね」とか
「癒されます」って感想を
頂くことも増えてきていて。
夜に配信してると寝ちゃう人もいる。。笑
むしろ寝る体制で聞いてくれてる人もいるそう。。笑
昨日のライブ配信でも
喋り方や声のトーンを
逆に褒めて頂けたりもして、
すごく嬉しいなって思ったんです。
あと、喋りがまどろっこしくなったり
うまく喋れないってずっと思っていて、
ブログとか書き言葉の方が
落ち着いて書けて得意だって
思っていたんだけど、
最近はしゃべり言葉も
「分かりやすい」って
言ってもらえることが増えてきていて。
もしかしたら、
私は喋りは苦手じゃないのかもって
少しずつ自分の中の認識も
変わってきています。
しかも、この気づきと経験も
ワーク中にお話できる引き出しに
なりつつあって。
(まさに昨日話した。)
色んな具体例を交えつつ
お話できるのって
全部今までの経験のおかげだなぁって。
なんだか最近改めて、
今までの経験全部、
結局あって良かったんだなぁって
そんなことを思ったりもしています。
そんな気づき盛りだくさんな日。
ちょっとまとまりはないですが、、
書いておきたくて
綴ってみました。
配信でお話したメニューはこちら。

自分の軸を見つけたい方、
才能や魅力をさらに開花させる
ヒントが知りたい方に、、
特にオススメです。
一度知ったら、何度でも見返せるので、
その時々の自分を見つめ直すツールとして
使って頂けます。

一度受けて下さった方で、
もう一度お話しながら
自分を軸を見つめ直したい時に。
お話しながらだと
気づきも増えます。
一人で向き合うのは苦手な方、
ステージが変わったと感じる
タイミングの方はご活用ください。

日々の生活場面の中で
自分との向き合い方を知りたい方、
何かしたいけど
どうしたらいいか分からない方、
行動を起こす時に
ブレーキがかかりやすい方に、、
オススメです。
パーソナルホロスコープとセットで
受けて頂くと、
より落とし込みやすくなります。
※直近だと、1/25(月)10時〜14時の間で
お受けできるようになりました!

今特に受けたいメニューはないけど、
ふちこの活動を応援したいという
神様のような方へ。。
全力で受け取らせて頂いて、
活動に繋げさせて頂きます。。
お礼の気持ちのポストカードを
贈らせて頂きます〜。
最後まで読んで頂き、
ありがとうございました。