最近の気づき(自分の特性のはなし)
最近の気づきを書こうと思います。 色んな方とお話させてもらったり、パーソナルホロスコープをみせて頂く中で、 やっぱり一人一人に特…
SNS投稿をする時の頭の中
ここ最近、 私のSNS投稿(主にInstagram)をする時の頭の中について ご質問してもらう機会が度々ありました。 その都度自分なりに思うこと…
やりたいことはあるけど怖い時
2つ前の投稿で、 ●何かしたいとは思ってるけど、 何をしたらいいのかわからない。 ということについて私なりに思うことを書きました。 …
ダメと思う部分に許可が出た話
また一つ気づいたことをつらつらと書いてみたいと思います。 言葉にしたら割とダサめなんだけど。笑 私的にすごーく大切なことに気がつけま…
あけましておめでとうございます
新年、あけましておめでとうございます。 いつもこのブログを読んで下さり、ありがとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 …
2021年に向けて思うこと
前回の投稿では、 2020年を振り返った時のキーワードが『辞める』だった ってことを書きました。 今日は、2021年に向けて思うことに…
気づき祭りの1日
今日はKURONEKOのzoomお茶会でした。 KURONEKOとは、、ふざけた大人の本気の遊びをモットーに真剣に楽しいことを企画するイベント企画グループで…
アイデアが浮かぶ時、企画を始める時
最近やりたいことが一気にパツっときてて、 でもそれを形にするには色々考えることもやることも盛りだくさんで ここ最近の私は、アドレナリ…
私的最大の気づきと脳内デトックス
先日、魚座満月&天赦日というなんだか1年の中ですごい吉日という日に 私的にとっても嬉しい気づきと脳内のデトックスが起こりました。 …
エンジェルナンバー祭りな件について
私、エンジェルナンバーをよく見るんですよね。 エンジェルナンバーとは… 車のナンバー、時計の時刻、レシートの数字などで繰り返しみ…
「たからびとお茶会」に参加して
先日、コミュニティ・カフェ Switchさんで開催された『たからびとお茶会』に参加してきました。 今日はその時感じたこと、気がついたことなど…
君絵贈ル物語-miraie-(ワークもする訳)
昨日は、『君絵贈ル物語-miraie-とは?』ということを書きました。 https://fuchiko.info/2020/06/15/0023/ 今日は、なんでお絵描きだけじゃなくて…
節目の日に気がついた大切なこと
5/13に広島に来てまるっと3年が経ちました。そして、4年目がスタートです!! 実家以外で住んだ場所の中では、何気に最長記録に。。ま…
絵の好きなところを考えてたら気がついたこと
『自分のカケラ』という記事を書いてから、色々また自分の中で考えたりしています。 その中でまた気がついたことがあって。 今日はその中で…
絶対必要なわけじゃないけど、あるといいなと思うもの
今日はちょっとだけ真面目なお話(?)を書いてみようかなと思います。 私が今している活動は、 ハンドメイドアクセサリーの製作販売雑…
スケジュール管理のその後
以前に、私的に最高なスケジュール管理方法についての記事を書きました。 その時の記事はこちら↓↓↓ https://fuchiko.info/2020/04/01/0008/ …
読みやすい文章のポイントについて考えてみた
最近立て続けにブログが読みやすいねとかブログの内容に共感できることが多いと褒めて頂く機会がありました。 頭の中を綴ってる文章ではあ…
「ない」にフォーカスするメリットって?
前回の記事で、なんで自分のことを平凡だと思うのか?そこから考えた気づきについて書きました。 そこで気がついたことといえば、 私は…
その人はその人だから素敵なんだということ
今日はまた最近の気づきについて、書いて残しておきたくて綴ってみます。 私は自分のことを変凡だと思ってて、特に個性がないなーってずっ…
モヤモヤとざわざわと笑いと桜
今日の内容は、本当に私のここ最近思ってたことをつらつらと書いているだけです。前半はちょっとネガティブかもしれません。でも、そんな中で…
スケジュール管理不足からの脱却\( ˆoˆ )/
今日のお話は、最近の私の進歩を言いふらしたいだけです。笑 3週間継続できたらブログに書いちゃおう!と思ってたことがあるのです。笑 こ…
今だからできること
「コロナはたいしたことない」「コロナは恐ろしい」 実際のところどうなんだろう?って思ってたら、Twitterでこちらの記事をシェアされてる方が…
自分に気がつくコンセプト作り(お仕事編) 2回目をやってみて
先日、『自分に気がつくコンセプト作り(お仕事編)』のワークショップを開催させて頂きました。 1回目を踏まえて、2部制に変更。ワークシー…